手賀沼を巡る旅ガイドを実体験!おすすめのぶら歩き「北柏編」

意外と高い呼塚常夜灯 手賀沼の史跡
北柏の呼塚常夜灯
スポンサーリンク

我孫子市と柏市が無料配布している「TeGaマップ」。

ぱっと開いたら凄いんですよ。ひたすら道順が書いてあるのです。

私は、これを見て実際にどんな道なのかと思いまして、歩いてみました。

今回紹介するのは、6コースあるうちの1番目。

JR北柏駅から歩くコースです。

比較的平坦で開放的な道が多く、坂道もなだらかで、休憩を抜けば1時間半歩く感じでした。

広い公園が2カ所もあって、お子様と途中で遊んでも良さそう。

途中には史跡もありますので、大人にもおすすめだと思いました。

では、チェックポイントとともにお散歩コースをご紹介致しますね。

 

スポンサーリンク

チェックポイント 呼塚常夜灯

呼塚常夜灯は、幕末の貴重な史跡だそうです。

1865年に近隣の村々の有志によって、大堀川の河岸の船着き場に建てられたものが現存しているとは驚きました。

道順は非常に簡単でした。

北柏駅南口の右前にある大きくてなだらかな下り坂を真っ直ぐ歩き、信号を抜けて北柏橋を渡った最初の角を右に曲がったところに呼塚常夜灯がありました。駅からは10分ほどです。

正直言いまして、最初はどこにあるかわかりませんでした。

呼塚常夜灯は四方を木に囲まれていますので道路からは見えにくかったのです。

しかし、実際に見た常夜灯は、高さ4mもあって迫力がありました。

この常夜灯、もともとは現在のJR常磐線と国道6号線の間あたりに建っていたそうですが、現在の場所に移したそうです。

江戸時代、大堀川は船を使って旅人や荷物を運ぶ輸送手段に使われていたそうで、呼塚常夜灯は、大堀川の船着き場の目印。

今で言うランドマークというものでしょう。

常夜灯とはいえ、どのくらいの明るさだったのでしょう。

私は、暗がりに暖色の明かりがほんのり見えたのではないかと思いました。

現在はLEDで夜道も明るい時代ですから、これと比べると相当暗かったのでしょうね。

呼塚常夜灯全景

写真奥にあるのが常夜灯

呼塚常夜灯解説

 

スポンサーリンク

チェックポイント 柏ふるさと公園

呼塚常夜灯から大堀川に沿った遊歩道を歩き、大きな橋をくぐったとことに柏ふるさと公園があります。マップに書いてある通り、常夜灯から12分でした。

柏ふるさと公園は、手賀沼マラソンのスタート地点であるだけに、大堀川沿いはとても広い敷地でした。

マラソンに挑戦する方々がひしめき合っている状況を想像すると、ちょっとドキドキしました。

大堀川のすぐ横まで歩いて行けて、釣りをしてる人が数名。

このあたりは釣れないと言ってました。

私も昔釣りをしていましたが、魚は葦や柱などの隠れ場所があるところにいるので、この公園沿いではいないのだろうな、と思いました。

少し中に入ると、子供用の遊具と、大人用の健康遊具がありました。

ランニングする人、犬の散歩をする人、子供と遊ぶ人。皆さんそれぞれ楽しそうでした。

私も今度は愛犬を連れてこようと思いました。

 

スポンサーリンク

チェックポイント 北千葉導水第二機場

公園から遊歩道を進んでも良いのですが、マップでは少し回り道をしていました。

先ほどくぐったふるさと大橋に出る階段を上って左、正面の宮前橋左手の階段を上がると宮前緑地に出ます。

その後、地元で有名な蕎麦屋「竹やぶ」をスルーし、土の階段を上って宮前第二緑地に入ります。

すると、歩行者用の橋があるので、そこを渡ると公園に戻りました。

なるほど。緑地を抜けて公園に出ると視界最高ですよ。

宮前緑地も整備されていて高台なので、見晴らしが良いので、遠回りがおすすめです。

公園に戻って、大堀川沿いを進むと、大堀川河口が見えてきます。

そのまま手賀沼サイクリング・ジョギングコースを歩くと、北千葉導水第二機場に着きました。

ふるさと大橋から機場までは15分でした。

こちら、手賀沼の浄化のために建てられた施設です。

この施設内に北千葉導水ビジターセンターという見学エリアがありました。

受付名簿に名前と連絡先を書けば誰でも無料で見学出来るなんて知りませんでした。

せっかくなので私も寄ってみましたら、見学記念ということでダムカードなるものを頂けました!

こちらも一見の価値あり!おすすめです。

 

スポンサーリンク

チェックポイント 正光寺

北千葉導水第二機場から手賀沼サイクリング・ジョギングコースを進みます。

この辺りは手賀沼が見えるし広いし、とても開放的で良かったです。

このまま大津川まで歩き、ヒドリ橋は渡らずに大津川に沿って歩きました。

次の橋(大津川橋)のたもとで右へ曲がり、大きなT字路に出たら、右前の細道に入ります。

そのまま道なりに左折し、400m程歩くと正光寺です。

北千葉導水第二機場から正光寺までは35分でした。

ここ最近、私は手賀沼周辺を歩きましたが、このあたりは本当に豊山派の寺が多いですね。

正光寺は、他の寺と比べて近代的な建物で少々拍子抜けしましたが、古い石仏があって昔を醸すものも残っていて、とりあえず寄って良かったと思いました。

 

スポンサーリンク

チェックポイント 戸張城跡

正光寺から細道を抜けて田んぼ道出て右に進みました。

500m強歩いて道なりに左に曲がるところに、車が入れない上り坂があるので、そこを入りました。

この道の左側が戸張城跡のある場所なのですが、この敷地は文京区立柏学園が2013年に閉鎖したことによっては入れませんでした。

弥生式住居が復元されているとの情報があったので楽しみにしていましたが、入れずに残念でした。その代り、敷地の外から土塁や空堀らしき形状が見えたので、ヨシとしました。

正光寺から戸張城跡までは13分。意外と近く感じました。

 

スポンサーリンク

おすすめのぶら歩き「北柏編」まとめ

戸張城跡から北柏駅に戻っても良かったのですが、さすがに戻りたくなかったので、国道16号線に出てバスでJR柏駅に行きました。

私は今回のコース付近を車で通ることはあるのですが、歩いてみるととても開放的で手賀沼の風を感じることが出来て良いコースだな、と思いました。

皆さんが散歩をされるときに気を付けた方が良いことは、トイレ休憩です。

呼塚常夜灯以降のトイレは、柏ふるさと公園と北千葉導水第二機場以外にありせん。

公園のトイレで休憩することをおすすめします。

また、私が歩いた日は、秋風の心地よい時期でしたので、ちょうど良かったのですが、風の強い日は相当大変だと思いますので、別の散歩コースを検討しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました